オプション取引➁

こんにちは、最近なんか疲れてる気がします。なんかいろいろやることがある。
でも欲張ってる気もする。あれもこれもてを出しているような・・・。CFP資格も欲しい、賃管も欲しい、住宅ローンアドバイザーは合格、保険の勉強もしたい。不動産の会社も成功させたい。・・・ちょっと欲張りすぎで少し疲れてるかも・・・。一度ゆっくり考える時間を作ろう。

プレミアムの構成要素
本質的価値と時間的価値
本質的価値
その時点で権利を行使したら得られる価値
時間的価値
持っていれば利益が出る可能性の価値
プレミアム変動要因
・原資産価格
・権利行使価格
・満期までの期間
・原資産のボラティティ(値動きの荒さ)
など

オプションの論理価格
プット・コール・パリティ
ヨーロピアンタイプでは
原資産の買いとロングプット(プットオプションの買い)の
ポートフォリオ(合成ポジション)は
ロングコールとなる(コールオプションの買い)
オプションの評価方法(二項ツリーモデル)
原資産価格が時間とともに上昇or下落する

オプション取引の戦略
いろんな組み合わせで戦略を立てる
スプレッド戦略
同種類のオプションを組み合わせる・・・損失を限定
コールの売り+買い、プットの売り+買い
コンビネーション戦略
種類の異なるオプションを組み合わせる
変動の大小を予想する際に用いる
➀ロング・ストラドル・・・大きく変動状態を予想
コールの買いとプットの買い
➁ショート・ストラドル・・・こう着状態を予想
コールの売りとプットの売り
➂ロング・ストラングル・・・大きく変動状態を予想
権利行使価格が異なる
コールの買いとプットの買い
④ショート・ストラングル・・・こう着状態を予想
権利行使価格が異なる
コールの売りとプットの売り
ヘッジ戦略
原資産価格の変動リスクをヘッジする戦略

まとめ
いやーオプション取引はもう少し続く
頭に入れなければならないことが沢山ありすぎる
いままで考えたこともないことでいっぱいですね。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: