公的年金制度加入条件

こんにちは、1週間前に種をまいた水菜の芽が出始めました。ほかにも数種類まきましたが一番早く芽を出してます。楽しみです。

今日は公的年金制度【国民年金・厚生年金】、日本に住所のある20歳以上60歳未満すべての人が国民年金に加入する義務あります。企業の役員や従業員、公務員等は国民年金+厚生年金にも加入します。

国民年金(被保険者1号から3号)

 ・1号被保険者
  20歳以上60歳未満
  2号被保険者、3号被保険者でない人

 ・2号被保険者
  厚生年金の加入者

 ・3号被保険者
  2号被保険者の配偶者
   20歳以上60歳未満
   被保険者に生計を維持されていること
   (年間収入130万円未満かつ、被保険者の年収の1/2未満)

厚生年金

 1週間の所定労働時間及び1か月の所定労働日数が常時雇用者の3/4以上である人は加入しなければならない
 上記満たしていない場合でも以下の条件を満たせば加入対象になります。
 ・1週間の所定労働時間が20時間以上
 ・2か月以上される予定
 ・月額給与8.8万以上
 ・学生でない
 ・特定適用事業所(任意特定適用事業所)に勤めている

今日は加入条件について勉強しました。次回のライフプランでは保険料(払うお金)と給付(もらうお金)について勉強していきましょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: