不動産売る税

譲渡所得税・・・売った年の収入になるから確定申告します。

土地や建物を譲渡(売却)した際の税分離課税
譲渡所得金額=譲渡収入-(取得費+譲渡費用)

取得費・・・購入にかかった費用(仲介手数料、登録免許税、改良費などから減価償却費相当額を引いた額)
譲渡費用・・・売却にかかった費用(仲介手数料、印紙代、取り壊し費用など)

税率は2通り(所有期間により異なる)
※所有期間・・・取得した日から譲渡した年の1月1日までの期間
・短期(所有期間:5年以下)譲渡所得・・・所得税30.63%+住民税9%
・長期(所有期間:5年超)譲渡所得・・・所得税15.315%+住民税5%

+++++マイホームだと控除があるよ!!+++++

3,000万円特別控除の特例
住居用の土地・建物の譲渡で譲渡所得から最高3,000万円控除することができる
・親族への譲渡以外
・住まなく買ってから約3年以内の譲渡
・過去数年間で同じ特例を使っていない
・軽減税率の特例と併用化

軽減税率の特例
所有期間が10年を超えると
・長期(所有期間:5年超)譲渡所得・・・所得税15.315%+住民税5%
のうちさらに
6,000万円以下の部分が ・・・・・・・・所得税10.21%+住民税4% になる

買い替えの特例
所有期間が10年を超えて買い替えたときは新しく買った居住用財産(家や土地)を譲渡する時まで繰り延べられる。
・譲渡収入金額が1億円以下
・軽減税率の特例とは併用不可

相続で取得した居住用財産(空き家)を譲渡したときの特例
譲渡所得から最高3,000万円控除
・相続開始があった日から3年目の12月31日めでに譲渡
・譲渡収入金額が1億円以下

などなど・・・


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: