こんにちは、本日、日銀のマイナス金利政策が解除されました。
今後は給料がしっかり上がってくださいますよう期待してます!
さて今日は保険料を払った時の控除です。
➀生命保険料控除②地震保険料控除の2つですね。
➀生命保険控除
・一般生命保険料、介護医療保険料、個人年金保険料がそれぞれ所得税最高4万円、住民税最高2.8万円が所得から控除されます。(住民税は3種すべて合算して7万円が限度額です。)
〇一般生命保険・・・死亡保険、学資保険、JA共済等
〇介護医療保険・・・医療保険、がん保険、介護保険等
〇個人年金保険・・・次の条件を満たしたもの
・払込期間が10年以上 → 一括で加入したものは対象にならない
・年金受取人が契約者本人またはその配偶者
・年金受取人は被保険者であること
・確定年金・有期年金のときは被保険者の年齢が60歳以上かつ受け取り期間が10年以上
②地震保険料控除
・所得税最高5万円、住民税最高2.5万円が所得から控除されます。所得税は払った保険料全額、住民税は払った保険料の半額です。
そのうち保険金を受け取った時の控除もやりますね!