こんにちは昨日は家のウッドデッキのペンキ塗りしました。自分でもよくできたと思ってます。ほんとは毎年するべきでしょうが数年ぶりにしました。やっぱりそれだと傷みが激しいようです・・・面倒だけど毎年しましょう。
さて、以下は保険に関する法律や制度です。
保険業法!
保険会社は次のような行為を禁止されています。
※顧客にウソの告知を進める。
※契約者に不利益なことを告知せず既契約を解約⇒新契約に乗り換えされる
※キャッシュバック等の特別な利益の提供
※誤解させる恐れのある比較表示や説明(他の商品との比較において)
クーリングオフ制度
消費者側から無条件で契約の申し込みの撤回、契約解除できる制度
・契約申込日から8日以内
・書類の交付を受けた日から8日以内
のいずれか遅い日において書面により行う。
クーリングオフができない契約
➀保険期間が1年以下
➁保険会社や保険代理店で締結した契約
➂インターネットや郵送等の通信販売でした申込や契約
④法人名義の契約
保険契約者保護機構
保険会社が破綻してしまったら・・・
➀生命保険会社が破綻(生命保険契約者保護機構)
破綻時点の責任準備金の90%(保険会社が保険金支払いのために積み立てている資金等の)が補償される。
※日本国内で事業を行うすべての保険会社(少額短期保険業者、共済など一部を除く)に対し生命保険契約者保護機構の加入が義務付けられている。なお、銀行窓口で加入した保険も機構に加入していれば保障される。
➁損保保険会社が破綻(損害保険契約者保護機構)
保険金の80%~100%が補償される。
ソルベンジー・マージン比率
大規模な損害が発生したときの保険会社の支払い能力の指標
一般的に200%以上あれば健全性が高いとされる
まとめ
保険会社にも守らなければならないことがあります。きちんとした業者なのかはしっかりと判断してください。