おはようございます。5月からAFPに認定されました。日本FP協会の会員になり数日すぎました。ホームページにはFP業務に関する情報があります。もう少し早く(会社員時代から)会員になって勉強しておけば副業や起業準備になったのかな。と思っています。
保険法について。
保険業法は保険会社に対する禁止事項
保険法は契約当事者間の契約ルールを定めたルール
➀告知制度
保険会社が定めた質問に答える義務
(質問されていないことは答える必要はない)
告知義務違反があった場合
・違反を知った時から1ヵ月
・保険契約時から5年間
は原則保険契約を解除できる。
➁片面的強行規定
保険法の規定よりも保険契約者、被保険者、保険受取人に不利な内容の約款の定めは無効となる
➂被保険者の同意
保険契約者と被保険者が異なる死亡保険の場合被保険者の同意が必要
(同意がない場合は無効となる)
④保険金受取人の変更
契約者は事故が発生するまでは原則保険金受取人を変更することができる
(死亡保険金の受取人変更は被保険者の同意が必要)
まとめ
保険契約時の告知。義務なんですね。なので虚偽等で契約解除される恐れがあります。しかも支払った保険料の払い戻しも無いようです。ありのままを伝えましょう。