おはようございます。現在開業準備の為に支援金の申請書を作成しています。補助金をもらうのはとても大変なんですね。書かなければいけない書類が沢山。でも大事なお金だから仕方ないのでしょう。がんばります。
生命保険:事故、災害、病気等で発生する出費に対する保障
・死亡したときの遺族への保障
・病気、ケガの治療に対する医療保障
・教育資金の為の保障
・老後の生活資金の保障
定期保険
・定められた期間に死亡(または高度障害状態)になった場合保険金が支払われる。
終身保険
・一生涯で死亡(または高度障害状態)になった場合保険金が支払われる。
・解約すると解約返戻金が戻ってくる・・・貯蓄機能
定期保険特約付き終身保険
・定期保険を特約で付帯させた終身保険特約中期間中は補償が手厚くすることができる
収入保障保険
・定められた期間に死亡(または高度障害状態)になった場合に一定期間に渡り原則年金形式で保険金が支払われる。
老齢保険
・定められた期間に死亡(または高度障害状態)になった場合保険金が支払われる。
・定められた期間にを無事に迎えると満期保険金がもらえる・・・貯蓄機能
学資保険(こども保険)
・教育資金の貯蓄・・・貯蓄機能
・契約者である親が死亡(または高度障害状態)になった場合保険料の支払いが免除される
個人年金保険
・定めた年齢に達すると年金が支払われる。
(生きている限りもらえる終身年金と一定期間もらえる有期年金がある)
※有期年金は被保険者が死亡するとその後の年金の支払いは無い。しかし保証期間付有期年金を選ぶことで死亡後も遺族に年金が支払われる。
そのほか特約
災害割増
傷害
疾病入院
災害入院
先進医療
三大疾病
がん入院
リビングニーズ
介護
などがある。
これら特約は主契約とセットで加入することが可能であり単独では加入できない。
まとめ
おもに生命保険の種類について勉強しました。
どんな特徴があるか理解しましょう。